教育・育児

英語

みなさん こんにちは。今日も良い天気です。 天気の良さと花粉の量が比例するのは困ったものです。海外駐在中は花粉症がピタッとおさまったのを思い出します。そのかわり乾燥肌がひどかったのは厄介でしたが・・。帰国して日本の水でお風呂に浸かった時、身…

体験育休

みなさん こんにちは。全国的にいいお天気です。 父親が育児休業を取ることが奨励されています。今の育児休業制度が自分の子育て時代にあれば、間違いなく取っていたでしょう。母親の産休・育休が合わせて1年間程度が常識だった当時でも、共働きで仕事を続け…

フリースクール

みなさん こんにちは。 さまざまな理由でフリースクールに学ぶ子どもたちの進路を考えてきました。 インターナショナルスクールにもいろいろあります。芸能人の子女が通っているところ、というイメージが強い昨今です。伝統校あり、近年できた学校もあり、海…

あっぱれ 卒業式のマスク対応

みなさん こんにちは。 高校を皮切りに卒業式のシーズンに入りました。マスクを強制しない、と方針が変わり学校現場は混乱していることでしょう。「え?マスクで・・」と思われる方も多いと思うのですが、学校ってそういうものです。 マスクがいかに有効か、…

あっぱれ 働き方改革

みなさん こんにちは。 退職日が決まりました。ふう‍です。入るより出る方がエネルギーを使いますね。労働者の権利を振りかざすまでもなく、慰留され尽くした後の決定でありがたいと思うしかありません。 しばらく休んでまた待っている新天地に向かうことに…

恐るべしMeta!

みなさん こんにちは。 今日は西日本寒いです。小雪が舞う天気。5月にガーデンルームをつけたのですが、これが快適。温室と化さないように気をつけています。 さてやはり技術の進歩は凄まじく、恐るべきメタバースが登場しましたね。Bondee。さっそくインス…

現金を厳禁💰

みなさん こんにちは。 相変わらず寒い日が続きます。インフルや新型コロナは発表数字を信じていいものでしょうか? さて、子どもたちが自由にお小遣いでお茶を買ったりできる学校としては、少し縁遠い話となりましたが、「学校で現金を扱わない」のはだいぶ…

教育相談③

みなさん こんにちは。今朝は小雪がチラつく寒さです。受験生のみなさんやそのご家族はピリピリとした気持ちを笑顔で包み?がんばっておられることと思います。 うちの学校はまだ卒業生を出していませんが、最近大学進学に関する相談が多くなっています。そ…

お国柄

みなさん こんにちは。関東は雪☃️関西も冷たい雨が降っています。 昨日は天気がよかったせいか、ケガが相次ぎました。真面目で礼儀正しいインド人の学生が気を失ったというので、慌てて行ってみると、指先からわずかな出血が どうも血をあまり見たことがなか…

相談

今日も相談があった。最近多い。受験が始まっているからか?なんとなく気忙しいのが2月である。何かが始まることが決まっていてまだ動けなかったり、気持ちだけははやる。親はまして焦るかもしれない。自分の時はどうだったろうか?少なくとも中学→高校→大学…

マスクは家庭で?

今年の卒業式はマスク着用を家庭に委ねるらしい・・・が、一転「何も決まっておりません。」まもなく新型コロナも5類になるし、神経質にならずにいきましょうや、と聞こえる。もしかすると保護者も大方の声がそうなのかもしれない。しかし学校現場でこれを聞…

採用前研修

何と今から採用前研修が始まった。OJTがあたりまえの教師の世界、異例だ。でも追随する市町が今後出てくるだろう。見方を変えて採用予定者さんはどうなのだろう。研修の内容や質にもよるが、テレビのインタビューでは前向きだった。優等生のお答えだ。8割程…

1月

1月が終わる。早い!1月は行く、2月は逃げる。3月は去る、と言ったのは誰だったか。日本の3学期は日数が少ない、でもやる事は多い。日本中の6年生の担任の先生は気を揉んでおられるに違いない。 3学期は1年間の成果も課題も全部出てくる学期である。正直見過…

かけこみ寺

古い言い方かもしれないが、この部屋はかけこみ寺だ。さんざん胸の中に溜まったネガティブなエネルギーを放出していく。そんなにたくさん抱えているんだなあ、と切なくも思うし何とか楽にしてやりたいとも思う。感情移入してしまったらダメなのかもしれない…

学びの形

現場では「ホームスクール」という考え方と学びの形態が課題になっていたことがある。課題といっても小さな話題だった。利用者がまだ少なかったのだ。 今や民間人なので、どちらかと言えば軸足をホームスクールに移している気がしていて、議論になったら難し…

夜のドラマ

深夜枠のドラマが面白い。何よりテーマが挑戦的だ。だからこその深夜放映なのかもしれないが。公共放送も民放も、優れた脚本に人気の俳優さんを揃え力が入っているのがよくわかる。局本体が深夜ではなく、多くの人たちが視聴する時間枠に投げてきたらいいの…

ある学校の話②

この学校の取組の良かったところは「全員で仕事ができた」ことだ。チーム○○と自称するのは今は珍しくないけれど一昔前としては先駆けだっただろう。 私自身、それまで教師は職人だと思っていた。校長は職人の棟梁で、職人をしっかりまとめるのが仕事。多少の…

しっかり学べているか?

家庭にあっては、食事を共にすることで子どもたちががんばっているか、困っていることはないか、探っていた。苦しかったけれど6時台には夕食にかかれるようにしていた。妻が働き始めてからは自分が夕食を作ることも多かった。 子どもたちはたくさんの見えに…

ある学校の話①

個人的な話になってしまうが忘れられない学校がある。どこの学校でも生活指導はあるものだがそこはスケールが違っていた。住宅造成地に置いてあった車が燃えた 車専用道路にかかった橋の上からタイヤが落ちてきた トイレのゴミ箱からボヤが出た・・ ある階全…

共通テスト2023

共通テストが終わった。テストに向かう人たちも、準備をする人たちも緊張の2日間だったろう。お疲れ様でした!何度か??共通テストを受けたものとしては勉強の仕方も二次試験とは違う独特のスタイルだし、ひとまず終わったとホッとする気持ちの方が大きかっ…

Web3

これからWeb3と言われる世界に入っていく。いや、きっともう入っている。人間のものの考え方は緩やかに変容していくので「いつの間にか」という感覚にはなるだろうけれど、メタバースをかじっているといやがおうでもWeb3やDaoといったワードが入ってくる。こ…

紅白:そろそろ名前を・・

NHK紅白歌合戦をはじめて最後まで見た。近年NHKは、多様性をテーマに番組内容が組まれていて興味深く拝見している。幼少時代に見たような、赤勝て、白勝てではなく、全員同じ場所から登場したり、何度も衣装を変えて登場したり考えられた演出だなあと思った…

教える とは 身につくこと

教わる、とは身につくことだ。一度しっかり身についたことは離れることはない。ちょうど日本の学校も2学期が終わった頃。通知表を見て2学期と、そして1年間を振り返っていることだろう。「〇〇をがんばった」「△△ができるようになった」・・子どもたちの自覚…

それぞれの就学指導

来年度幼稚園年長になる子どもがいる。予定日より2ヶ月早く生まれた。低体重でNICUに1ヶ月。無事に成長して今では身長は高い方だ。運動を司る脳の部分に異常があり、リハビリを重ねてようやくよたよたと歩けるようになった。早くから療育を開始したご両親は…

ICT教育④:個別最適化学習

今は「個別最適化」学習といえば、AIや優れたICT教材によるものがイメージされる。しかし随分前からそれを実践し、見せてくれた人がいる。娘が習っていた音楽の先生である。3歳からお世話になってきたが、同じ年頃の子どもたち一人ひとりに違う課題をくださ…

不安を夢が吹き飛ばす!

ふ登校・選択登校で悩んでいる人たちが増えて、今の学校やフリースクール以外にもう一つの受け皿となり得る場所を創ろうと奔走している。何度も書いているように一筋縄ではいかない。理由は自治体とコラボしようとしていることにもある。ただでさえすんなり…

きっと・・ずっと・・

GIFTとカテゴライズされる子どもたちがいる。いや、大人にもいる。小中学校でこういう言葉が学校で共有されていると、よく研究されているなと思う。観察だけではなかなかわからないけれど、ある種の発達検査を受ければ一目瞭然にわかる。いわゆる天才だ。し…

NPO法人

世の中には学校に行かない選択をした子どもたちのための受け皿が少ない。フリースクールがそれになるが多くは「学校」ではない。近年大きなNPO法人も出てきたので、当人や保護者にはひとまず安心だが苦しい道は続く。 NPOといってもお金が発生すること、そこ…

リモート授業 

teacherがいなくて、久しぶりにリモートで授業をした。いや、させてもらった。ここに勤め始めて英語にも若干の自信ができてきた。 「新しい景色が見えた」 ちょっと鼻が高い。ここのリモートは基本学校の授業を中継する方法だ。使っているのはgoogle meet。…

子どもたちがいない学校

主役がいない学校は寂しい。結局今週は子どもたちを登校させないことになった。少しずつリモートで再開していくそうだ。本校のリモートは学校の授業を中継する方式だ。今回は、先生も自宅から中継するのだろう。※ちなみに日本の学校で私がいた自治体では自宅…