バレンタインデー

 みなさん こんにちは。

 昨日はバレンタインデー。教員をやっているとモテ期であった年やそうでなかった年があります。

 

 さまざまな地域の学校で勤務すると、チョコを持ってきてはいけません!と強く指導する学校もあり、黙認校もあり、堂々と先生がもらえたり・・・。

だから専科なんかやってると、少なかったり。生徒指導やってると無かったり😅   のどかな地域で担任をやってるとたくさんいただけたり。

 

 個人的には、あまり目くじら立てないでほんわかがよかったかなと思います。けれども、後で街中にゴミが撒かれて苦情が来たり、明らかに学校で

こっそり食べたりされた後には指導しなくてはなりません。

 

 さてインター校では、大々的に「バレンタインフェスティバル」として保護者がたくさんのおやつを養子してくださいました。

そのあたりは自由度が高くいいなと思います。特に最近お世話している子どもたちがいくつか用意して持ってきてくれたのはやはり嬉しかったです。

 

 と、すっかりフェスティバル化しているバレンタインデーですが、もともと「女性から男性への」プレゼント。中高生の頃は結構緊張してこの日を迎えたりしていました。ここでも男の女の、と言っているのです。まあ愛のお話なのでそれはそれで差別的なことはないのです。友だちに「バレンタインなんか嫌いだ!」と公言する人がいましたが、差別というより好みと言うべき問題で。

 

 ここの学校のようにフェスティバル化したら、別に男の女の気にしなくても日頃の感謝を伝える日でもいいでしょう。実際手元にあるのはメッセージ付き男女半々くらいですから。全く違和感がありません。

 

 ホワイトデーも一緒にしてしまってこういうところから「男の女の」を消しませんか?

 

 義理チョコでも嬉しいものです。   tschuss👋