2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

パトラッシュ❗️

犬の話題を見つけたら思い出したことがある。 最近大型犬をあまり見かけない。小型犬が多いので、ラブラドルがすれ違うと「大きいな」と感じてしまう。セントバーナードは長い間見かけていない。 ドイツで日本のペットショップの話をしたら激怒する人がいた…

黙食削除

文部科学省が、給食時のコロナ対応文書から「黙食」を削除する。 緊急事態のために出来た言葉だがいい印象はない。感染対策は万全に、その環境下であれば会話して差し支えないというものだと思うが、受け取りは人によって違う。言葉を消したからといってすぐ…

メタバース

メアバースの世界がどんどん進化している。ここに学校を創ろうとしているが追い越されそうだ、いや追い越されている。こんな風にしたいけど、いやいやもうこんなこともできますよ。若い会社はレスが早い! 置き去りにされないようもっと情報を積極的に得なけ…

スペイン

スペインは面白い国だ。 大学を卒業して社会人になり、最初に降り立った国だ。学生気分が抜けず何かの学習ツアーに混ぜてもらった旅だった。 トンネルを抜けると・・ではないが乾いた空気が満ちていた。ピレネー山脈を越えるとそこはアフリカだ、という誰か…

大河:鎌倉殿の13人

サッカーより大河を選んでしまった身としては、一進一退の攻防が緊張感ありすぎて耐えられないので・・と言い訳をしている。 もともとヨーロッパでサッカー人気が高いのはこの1点の攻防スリルによる。あまりたくさんの点を取り合うスポーツははっきり言って…

サッカーか大河か! お疲れ NIPPON❗️

サッカーも見たい!大河も見たい!! スポーツは筋書きのないドラマだ。見ていて緊張するしハラハラどきどきしっ放し。正直苦手だ。特にサッカーは1点を取るのが難しい。緊迫したゲームが多い。好きな人はそこが魅力なのだろう。 大河は筋書きのあるドラマだ…

プロ

好きなことを見つけ、道を極めて食べていくのは誰もが憧れる。 この世の中にはいろいろなプロがあるが、自立できるインカム、家族を養えるインカムを得られるとなると一握りだろう。 私も仕事を持つ身としてプロなんだろうがことスポーツや音楽など身につけ…

戦い終えて・・ドイツから見たワールドカップ

ドイツ人の友人から早速メールが届いた。おめでとう、日本はよくやった。ドイツは冷静さを欠いていた。次に戦う時は負けない。 ドイツ人らしい。なんとなく上から目線だが讃えてくれている。気持ちを素直に受けとろう。これは彼からすると絶賛なのだと。こう…

勝った❗️③ ありがとうNIPPON‼️

歴史的勝利、どこのメディアも興奮がちに伝えている。・・ということは、勝てると思っていなかった⁉︎ よくて引き分け? 興奮がちはさておき、びっくり仰天的な表現はそろそろFade outしたら良いのにと思う。 選手も言っていた。「ドーハの奇跡」 いやいや決…

勝った!② ありがとうNIPPON❗️

感謝、をコメントするアスリート、いや若者が増えたと書いた。これを教育の方向から見れば、何をもって感謝の念を抱くようになり、それを伝えるに至ったか興味深い。 Jリーグは地域密着型クラブを目指し、サテライトまでバッチリ組織が作られている。今の代…

勝った!:ありがとうNIPPON❗️

対ドイツ、日本チームが勝った。深夜の街は大喜びだ。素人の私も胸が熱くなる戦いだった。ドーハの悲劇世代の私たちだが、次の次の世代がドーハの歓喜で返してくれた。 歴史的勝利、と言っている人もいた。そうなのだろうか。サムライブルーは強豪相手に臆す…

VRスクール:どう呼べばいいか?

学校を創りたいと思う。何度かこのフレーズを書いた。書いて自分を鼓舞している。(応援、⭐️、感謝)あまり焦らないで、ゆっくり大きくしていけば良いとも思うし、困っている児童・生徒、苦しんでいる保護者がいるならばすぐにでも行動したいとも思う。 方法…

暗号通貨 仮想通貨 

有名なビットコインを少しだけ持っている。少し、といっても0.0・・ぐらいのものだ。そういう買い方ができるのが仮想通貨の良さでもある。だいたい海外送金をもう頻繁にしない自分がビットコインを持っているとすれば投資利殖以外の何ものでもない。7種類ぐ…

今週のお題

今週のお題「わたし○○部でした」 高校・大学と吹奏楽部でした。高校時代は、文化部ってちょっと後ろめたいというか恥ずかしい感じがあって逆にイキっていました。先輩と肩で風切って歩いてみたり。 顧問はいても指導する先生がいなかったので、自分たちでや…

やはり!ICT教育 がんばれ学校

学校にとってICT元年は2019年。コロナ一斉休校とGIGAスクール構想、2つの大波が打ち寄せた時だ。それから3年が経っている。今、メタバースの学校を創ろうとしていて各社のメタバースを試しているが、料金体系もねらいも様々だ。完璧なもの、というかこちらの…

ウクライナの先生 プロの覚悟

教え子でプロの音楽家として活躍している子が3人いる。高率だと思う。自分が音楽が好きなこともあって応援したり、励ましたり。プロになってからは演奏会に招いてくれたり。本人だけではなくご家族も応援した。音楽家を育てるには物理的な苦労だけではなく正…

ふ登校:新しい学校 メタバーススクール

新しい学校を創ろうと思う。昨年の段階でこっそり準備して80%は完成した。つまり形はとっくにできた。あとは運営形態だったり、自分がどう関わっていくか。自分にもいろいろな思惑がある。相手もあるのでなかなか20%が埋まらない。 アイデアが大切!アイデ…

I like coin❤️

ヨーロッパの通貨「ユーロ」(現地発音では オイロ)はとても便利だ。加盟国ならどこでも使えるし国によってデザインが違い見ていても楽しい。集めるためのシートも売っていたので買ってみた。8〜9割が埋まったが、手に入らなかったものもある。1オイロ硬貨…

I love 500円玉❤️

我が家に500円玉専用貯金箱がある。リビングカウンターに鎮座した豚くん。透明なのでどれぐらい貯まっているかがわかり、励みになる。これはいただきものだったと思う。始めたのは随分前だ。子どもが犬を飼いたいと言い出した時、真っ向から「だめだ」と言え…

ふ登校:変容する姿

長く担任をしていて1人もふ登校を出さなかった。これはずっと誇りだった。もちろん登校しぶりはいた。すんでのところで食いとめた思い出もある。子どもたちも偉かったし、保護者の方々にも感謝している。そして同僚。励ましてくれたり、時の仕事を代わっても…

ふ登校

あえて「ふ登校」と書く。いわゆる不登校がすごい勢いで増えている。現在24万人強というのが最新の発表だ。前年度比約5000人以上の増というから驚くしかない。日本の教育現場を離れて久しいが、学校に行けない不登校と行かない不登校が混在しているようだ。…

おっと!ICT教育⑩:小学生のプログラミング

やはりICT教育は関心が高い。たぶんプログラミングといえばもっと食いつきが・・「必修」という言葉が親にも学校にも重くのしかかっていたが、コロナで少し吹きとんだ。 プログラミング教室があちこちにできて、教材がネットでも手に入る。完全に民間が先行…

おススメの作家

乱読という言葉をあまり聞かなくなった。そういえば本を読むのもノウハウものが多くなっている。視力が下がってきたこともあって読書から離れがちだ。 しかし中学時代の先生が読書読書と勧めてくれて乱読した時期がある。そして大学に入った年に2回目。ドイ…

ドイツを旅する方へ

もう少し柔らかな文章を書きたい。つい堅くなるのは内容のせいかキャラのなせるワザか。 あるブロガーさんの文章を読ませていただくと力がスッと抜けていてこちらまでリラックスできる。すぐにはできそうもないけれど、せいぜい書いて修行しよう。 食べ物話…

サッカー:ドイツ教育事情⑤

まもなくサッカーW杯。楽しみにしている方も多いだろう。日本はサッカープレイヤーもファンもグッと増えた。私がドイツに駐在していた頃は、ヨーロッパで活躍する日本人選手は数名だったが、今ではブンデスリーガの各チームに日本人は珍しくない。気候も食べ…

平和について:ドイツ教育事情④

秋晴れに紅葉が映える1日。平和な光景だ。まさに「The NIPPON」 インター校の同僚や子どもたちに、山の美しさや空の高さを語るのだけれど反応するのは日本人が多い。季節が巡り、おかえり秋という感覚のようだ。ドイツでは夏の終わりのある日、いきなり冬に…

叱り方:ドイツ教育事情③

良い叱り方があるそうだ。「次はがんばろうね」:結果を断じるより努力を誉める。ひとつひとつ納得のいく言葉だ。そんな研究を関西の某有名2大学が共同で行ったそうだ。根拠が2000人のアンケート結果だというから興味が湧いた。 そもそも子育てに成功ってあ…

ゆる部活考:ドイツ教育事情②

昨日、ゆる部活 がニュースで紹介されていた。たとえゆるくても人が集まって同じ活動ができるのは幸せだ。やりたくても人がいない学校・地域も多いことだろう。部活加入を任意とすることにその学校の校長先生がコメントしていた。 「やはり人と人が交流して…

2つの祖国:ドイツ教育事情①

インター校にドイツをルーツに持つ生徒がいる。懇談会で保護者にお会いすると懐かしいドイツ語で挨拶ができる。 ここにいると文化も慣習も混ざりがちで、何が1番いいとは言えない。日本の教育システムは世界一だとずっと自信を持ってきたものの、ここで日本…

忘れられない人

目標の20記事に到達した。書くことは結構あるものだ。 区切りの記事は今の自分に影響を与えてくれた人のことを書こうと決めた。 阪急少年音楽隊の鈴木竹男隊長である。 日本のマーチ王、阪急百貨店吹奏楽団指揮者、wikで引くとたくさん出てくる。 お亡くなり…